理事長 略歴
黄木 紀之
1957年生 | |
---|---|
1981年 | ⽇本放送協会採⽤ |
2002年 | 報道局取材センター(社会)副部⻑ |
2004年 | 編成局(編成計画)担当部⻑ |
2005年 | 報道局取材センター(社会)担当部⻑ |
2009年 | 報道局テレビニュース部⻑ |
2011年 | 報道局編集主幹 |
2012年 | 編成局計画管理部⻑ |
2014年 | 編成局⻑ |
2016年 | 理事 |
2020年 | ⼀般財団法⼈NHKサービスセンター 理事⻑ |
2021年 | 一般財団法人NHKエンジニアリングシステム 理事長 |
財団概要
名称 | 一般財団法人NHKエンジニアリングシステム(NHK Engineering System, Inc.) |
---|---|
所在地 | 東京都世田谷区砧1-10-11 NHK技研ビル6階 大阪、名古屋、広島、福岡、仙台、札幌、松山にR&T技術部の事務所 |
設立 | 1981年(昭和56年)12月22日 |
定款 | NHKエンジニアリングシステム定款 |
基本財産 | 3,000万円 |
事業規模 | 15億6千万円〔2022年(令和4年)3月期〕(うちNHK取引金額11億4千万円) |
従業員数 | 2022年3月末現在:従業員数87名(常勤役員2名を含む) |
経営計画 | 2021~2023年度 3か年経営計画 |
決算報告 |
2021年度 事業報告書 貸借対照表 2020年度 事業報告書 貸借対照表 2019年度 事業報告書 貸借対照表 平成30年度 事業報告書 貸借対照表 平成29年度 事業報告書 貸借対照表 平成28年度 事業報告書 貸借対照表 |
業務概要
一般財団法人NHKエンジニアリングシステムは、NHKの技術開発成果、特許・技術ノウハウを利活用し、産業界をはじめ各分野の要請に応え最先端の技術をベースにした技術開発を通じて、放送技術の幅広い応用展開と社会の発展に寄与しています。 主な業務内容は下記のとおりです。
1. NHK技術の利活用推進・応用展開
2. NHK技術の周知斡旋
3. 調査研究、試験・評価
4. 技術者の教育、技術の普及
5.「友の会」と会員サービス
役員・評議員
理事長 | 黄木 紀之 |
---|---|
専務理事 理事 |
門間 幸喜 三谷 公二 |
理事(非常勤) | 雨宮 明(一般社団法人 日本CATV技術協会 筆頭副理事長) 伊関 洋(社会医療法人 至仁会 圏央所沢病院 介護老人保健施設 遊 施設長 医学博士) 市原 健介(一般財団法人 デジタルコンテンツ協会 専務理事) 井上 治(一般社団法人 電子情報技術産業協会 業務執行理事 理事) 岩城 正和(日本放送協会 放送技術研究所 副所長) 國谷 実(一般財団法人 総合科学研究機構 特任研究員) 児玉 俊介(一般社団法人 電波産業会 専務理事) 廣瀬 通孝(東京大学先端科学技術研究センター 特任研究員) |
監事(非常勤) | 山川 信行(株式会社NHKテクノロジーズ 社外監査役 公認会計士) |
評議員 | 今井 亨(日本放送協会 放送技術研究所 所長) 児玉 圭司(日本放送協会 理事・技師長) 中 尚(株式会社 NHKテクノロジーズ 取締役) 鹿喰 善明(明治大学 総合数理学部 専任教授) 髙畑 文雄(早稲田大学 名誉教授) 長尾 尚人(一般社団法人 電子情報技術産業協会 専務理事・代表理事) 藤川 英彦(株式会社 NHK出版 常務取締役) 松居 径(一般財団法人 NHKサービスセンター 理事) 宮本 正(一般財団法人 テレコム先端技術研究支援センター 専務理事) 甕 昭男(一般社団法人 YRP研究開発推進協会 顧問) |
組織図